我が家の玄関には70cmX50cmほどのステンドグラスが入っています。
冬になり日が低くなると直接陽が当たり玄関を黄色に染めます。
もう14年ほど前になりますが南仏のヴァンスという街にある、マチスが設計したロザリオ礼拝堂に行きました。
そこのステンドグラスに感激してマチスの絵をステンドグラス用に私がデザインして作ってもらいました。
なんだか贅沢な事をしたように思いましたが、14年経った今も、陽が入ると感激して眺めています。
10月312014
10月312014
10月302014
10月262014
薪で焚く、陶芸の窯は膨大な量の薪が必要になります。
一冬で家庭用の薪ストーブに使う量を3日で全て焚いてしまいます。
2トンのトラック山盛りの薪でしょう。
山里に暮らしてると、木はたやすく手に入ります。
何人か山を所有していますし、山の整備でいらなくなった木も多くでてきます。
これを購入していたらものすごく高い遊びになってしまいます。
木の入手は比較的たやすいのですが、問題は薪割りです。
みんなで交代しながら薪割りをして薪を作ります。
乾燥した薪でないと温度が上がりませんから、沢山割って乾燥させた備蓄が必要です。
檜や広葉樹を燃やして窯の温度を上げていきます。その温度約1200度まで上げます。
そして終盤は松を燃やします。
松の灰が陶器に降ってそれが溶けて釉薬に変化します(通常の釉薬は使いません)。
てな具合で陶器ができあがります。
来月又窯を焚きます。
10月262014
10月252014
10月242014
10月192014
10月122014
10月122014
10月72014