アンクレット

インディアンフルートを吹くときのリズム担当にと鈴の付いたアンクレットをネットで購入。届いてみると鈴の音が小さ過ぎて楽器としては使用のレベルではない。いくつか鈴を縛りつけて音を大きくします。
しかしこのアンクレットをつけるとなると衣装も妖しげなものを見つけないと合わない。怪しいオヤジ真っしぐら。

タマムシルアー

友人のお宅の庭に高さ20mはあろうかというエノキの巨木があります。その木から沢山のタマムシが飛び立ちます。そして亡骸が庭に落ちてきます。そんなタマムシをいくつもいただいてしまいました。
いくつかはインディアンフルートの歌口の飾りに使いました。そして今度はロアニンアジ釣りの時のルアーに貼ることにしました。ロウニンアジ釣りのとき友人 はアワビ貼りの超高級ルアーを使っています。ただ今回だけなのか多くのサメのアタックにあいました。サメを集めるルアーとも言えますが、明らかに魚に訴え る何かがあるようです。アワビの怪しげな光に勝るとも劣らないタマムシの輝き、なんか使えそうな気がします。めちゃ釣れたら「爆釣タマムシルアー」として 売り出そうかな。

ダイコクコガネ

庭に小型のカブトムシのような見たことのない虫がいました。虫に詳しい息子に見せるとすぐに「ダイコクコガネ」だといいました。調べてみると草食動物の糞 に集まる糞虫のようです。それも絶滅危惧種のようです。ヤギのフーちゃんの糞が引き寄せた虫です。害もなさそうですのでそのまま放置。
いっ時、小型のカブト虫として売り出されたこともあるそうです。

蓮と睡蓮

今年の春に植え替えしたおかげでしょう。蓮や睡蓮が次から次へと花を付けています。手をかければ咲くということですね。来年も植え替えでしょうかね。睡蓮と蓮のまあまあの大きさの鉢が8個あります。ちょっと気が重くなっています。

ソバ

家の近くに畑を借りて(300坪ほど)、5年経ちました。蕎麦の収穫ができたのは最初の1年だけ。翌年からの2年間は鹿に食べられて全滅、そしてソバの収 穫をあきらめ種まきもしないで2年が過ぎました。鹿対策も大変なので鹿の出ない地域に新たに畑を借りました(50坪ほど)そして今日種まきをしてきまし た。無事に育って欲しいな。

海にはちょくちょく釣りで出かけますが、今回は伊良湖岬で純粋に海水浴。海水浴なんて子供が小学生の時いらいだから超超超久しぶり。ただ海に浸かってぷかぷかしていただけですがなんだか楽しい。
パラソルやシュノーケルやフィンも持って来ればよかった。それに年に何回か行く渥美魚市場直営のいちば食堂で地魚の刺身定食をいただく。いつものことですがこれが美味い。

つばめ

軒下などの巣から巣立った子ツバメ達は一緒になって電線に止まっています。時折田んぼの上を飛んで虫などを探しています。
この子達はこれから葦原などに集まり遠い所への渡りの準備をします。
私は見たことはありませんが大きな塒(ねぐら)では1万匹とか2万匹のツバメが集結して渡りに備えるようです。それはそれは雄大な眺めでしょうね。
観察会があるようですが鳥のことですから決まった日付で飛ぶとは限らないでしょう。一度見てみたいものです。