お店で使う食料品の買い出しにちょくちょく出かけます。
そしたらビーツなるものが売られていました。味は知らないけれどなかなかインパクトのある風態に思わず購入。食べたいというより描いてみたい。そして描き終え、料理。
茹でたものを輪切り。
血のような真っ赤な身。中々怖い見かけです。
塩をかけて食べました。見かけ程のパンチは無くカブのような味の野菜でした。
4月182022
4月182022
お店で使う食料品の買い出しにちょくちょく出かけます。
そしたらビーツなるものが売られていました。味は知らないけれどなかなかインパクトのある風態に思わず購入。食べたいというより描いてみたい。そして描き終え、料理。
茹でたものを輪切り。
血のような真っ赤な身。中々怖い見かけです。
塩をかけて食べました。見かけ程のパンチは無くカブのような味の野菜でした。
4月132022
なんやかんやで自作篠笛が7本と増殖しております。
高い音が思ったほど出ないという問題もありましたが、なんとかクリアして2オクターブ+5音出ております。一番低音の笛なんて2オクターブ+7音出ました。
合奏ではなく私自身が勝手に吹くことを想定していますからチューニングも大体な作りです。
市販されている1本調子とか3本調子の篠笛は指が穴に届かず演奏が至難の業でしたが、勝手にアレンジして普通に吹けるものを作りました。さあそろそろ笛作りは置いて吹く練習に戻りましょうかね。
4月112022
FBでもリアルでも友人の岡夫妻の展覧会二人展「つながり」を観に浜名湖へ。先輩がコツコツと制作されています。すごいなあ。見習わねば!
天気がいいのでバイクツーリングを兼ねて来てしまいました。作品を観た後は浜名湖のあちらこちらへとドドドドドッと走ります。
革ジャンで来たけど暑い。
釣りをしている人に釣果を聞くと40センチほどのセイゴを見せてくれた。何度も浜名湖には釣りにきているけどハゼ釣り以外で良い思いした記憶がないなあ。
4月62022
ツクシ掃除機フー
4月52022
先日のメバル釣りでボウスに傷付いた心をカサゴ釣りで穴埋めしております。
まあまあ釣れております。
家族で煮魚定食食べられそうです。
4月52022
近所の花見。
山桜が満開。
この地に引っ越した32年前に砂防堰堤に植えた桜が立派になりました。時の経つのは早いものです。歳とるわけです。
男川沿いの桜。ヒヨドリが桜の蜜をもとめて飛び交っております。
花見客は私と妻の二人だけ。
4月32022
去年の冬に植えた椿.岩根絞りが咲ました。なかなか豪華な花。早く大きくなって立派な花を沢山付けて欲しいな。
野原に咲き出した小さなサギゴケ。大好きです。紫色の絨毯のようにビッシリ咲きます。小さな花ですが豪華な装いです。
採取されずに生き残ったふきのとうが花を咲かせています。地味な花ですが健気な感じです。
山を覆い尽くすほど群生しているミツマタ。神秘的な光景です。
色々な花が春を楽しませてくれています。
4月12022
スギナは大好物でしたがツクシには興味を示さなかったヤギのフー。
安心してツクシ採りが出来ていました。ところが急にツクシを選んで食べるようになりました。今年はもう散々採取してツクシ採り終了としたからいいけれど、突然強力なライバル出現。
3月302022
昨夜、久しぶりに海に行って春告魚であるメバルのご機嫌を伺って来た。友人と2人、ルアーを投げまくってきました。潮回りもいい、月も無くいい感じ、でも2人ともまったく当たりもなくツルツルボウズ。以前あったホンダワラなどの海藻が全くない、2時間ほど頑張りましたが撤収。海が変わっていた。メバルは何処にいったのだろう。
なんて思いながら帰ると、FBの7年前の今日、メバル釣りをしたとの思い出の記事。3人で100匹程のメバルを釣っていた。
メバル釣って刺身や煮魚食べたいぞ。
写真は7年前のメバル釣果。
3月292022
毎日ヤギの散歩(放牧)しています。放牧中は暇です。目の前に土筆がわさわさ出ています。もういい加減にしたらと料理をする妻から言われております。でも目の前の春の味を無視するわけにはいかず、ついつい摘んでしまいます。しかし昨日摘んだものがまだあるしと思うものの、どれも20センチを超える大物。やっぱり採るしかないなと採取。
これで土筆のシーズンも終わりかな。