釣りのガイド

始めてパラオに行ってから18年経ちました。
当初は2年に一度くらいは行っていていままでに5回行きました。
ただここ10年パラオには行っていません。
釣りのガイドは全てマナセという現地のガイド。
最初に行ったとき、他の船が全滅でマナセの船だけが釣れました。
他のガイドがマナセはどこに連れて行ったかとしきりに聞いて来ました。
それから、ずっとマナセに直接電話してガイドしてもらっていました。
今までパラオで20日間くらいはジャイアントトレバリーの釣りをしていますが一度も外れたことがありません。
ただ私は非力で大物は逃がしてばかりです。
もう少し先になりますからしっかり筋トレしてトレバリーに負けないよう鍛えます。
0108

南の島釣行計画

久しぶりに南の島釣行を計画しています。

南仏をぶらぶらしてみたいとかアフリカの砂漠で寝っ転がりたいとか巨大な滝の水しぶきを浴びてみたいとか、希望はいっぱいあるのですが、まずは青い海で思いっきりルアーを投げて大きなロウニンアジを釣りたい。
10年前、「血液の病気になってしまった」といっていたパラオの釣りガイド。
久しぶりに電話をしてみたら、生きていてガイドもしていました。
パラオの海を知り尽くしている現地のガイド。これでまずは安心。
あとは日程と旅費です。
0105

0413

2017

あけましておめでとうございます。

酉年だけれどモデルはジャック。

今年も蕎麦屋にイラストレーター掛け持ち。
今年も釣りやらバイクやらで遊びます。
久しぶりに南の島で大物釣りもしようと思います。
0101

南フランス

現在、南フランスを旅している友人がいます。リアルタイムで写真がアップされます。
それを見て旅への思いが溢れてきてしまいました。
しかたないからその写真を見て水彩で描きました。
南フランスは以前行ったことはあります。
アビニョン、エクスアンプロバンス、マルセイユ、エズ、ニースといったところには行きました。
しかし他にもいっぱい美しい村があるということを帰ってから知りました。
ずっとあこがれていた村に友人は旅しています。
そのアップされた写真が美しいのです。
南仏は春から夏がいいのだろうと勝ってに思っていましたが冬も素敵です。
写真ではなく、その場の空気を吸って、直接自分の目で見て、その土地を味わって見たいものです。
旅への思いが再燃。
1229

新穂高の蒲田川

3月になると,雪中行軍して釣りに出かける、新穂高の蒲田川。
もう15回は行っていることでしょう。
外気温は当然のようにマイナスで雪もいっぱい、そして時には風吹。
しかし川には温泉が流れ込んでいて水温は10度あって、春爛漫の水温なのです。
ですから雪の中で元気なヤマメやイワナが釣れるのです。
そして釣りが終わると温泉に入り,飛騨牛のしゃぶしゃぶをいただくのです。

近年、年末が来ると、こんな遊びもあと何回出来るのだろうとしみじみ思うようになりました。
出来るだけ長く遊べるように、運動して、食事制限して、釣りやバイクツーリングのために備えるのです。
1228

黒部・薬師沢

今年も7時間山歩き、そしてイワナ釣りをした黒部・薬師沢。
今年は釣り仲間が健康のために10㎏のダイエットをして黒部に臨みました。
そしてコースタイム8時間の所を4時間で歩いてしまった。
体が軽いということはこれほどまでに凄いのかとビックリしました。
それに刺激され私もダイエット。
炭水化物制限で2ヶ月で4.5㎏減りました。
しかしその頃から平行感覚が少しおかしくなり、立ちくらみのような症状が現れました。
低血糖ではないかと友人はいいます。医者に相談したら血圧が下がったからでしょう。心配すること無いですよと言われました。
なんとなく栄養不足のように思い、炭水化物を摂ると症状は消えました。
しかし炭水化物の量を増やせばあっという間に体重は増えいま1.5㎏戻っています。
炭水化物増量のためと,リバウンドしたくないから,以前より筋トレを増やし,筋肉量が増えたことが体重増の要素の一つでもあります。
まあ、目標体重の手前で一進一退しています。
また来年も黒部まで釣りに行きたいと思っています。
何としても目標体重にしようと思います。
年末、年始もキャベツに鳥の胸肉という寂しい食事中心です。

黒部薬師沢のスケッチ。
1227

地唄舞

名古屋能楽堂で地唄舞の古澤侑峯さんの舞を観てきました。
源氏物語から「夕顔」「葵上」を舞われました。
侑峯さんとは10年ほど前、三河の山城跡で舞われたのを観たのが最初です。
そのあと京都の寺でも観ました。
東京、京都、大阪での公演が多く,名古屋ではほとんど観ることが出来ません。
久しぶりの名古屋での舞でしたから飛んでいきました。
舞が始まると近辺の空気がぴーんと張り詰めます。
なんとも素敵な緊張感が場を支配します。
久しぶりに拝見しましたが今も変わらず素敵でした。
1225-1

1225-2

フルートデビュー

今日は蕎麦屋の臨時営業。
山登りのお仲間の忘年会。
風太限界の19名のお客様。
料理を食べ終わった頃、ネイティブアメリカンフルートを持って、店主の私が登場。
無理矢理の演奏を始めてしまいました。
何ヶ所かミスもしましたが3曲を吹きました。
拍手をいただいて、フルートデビューは終了。
あ〜っ、おもしろかった。
1221

ネイティブアメリカンフルート

ネイティブアメリカンフルート(インディアンフルート)が我が家に来て10日余り経ちました。
毎日練習しています。
なんとなくさまになって来ました。
そろそろ山デビューして鹿や猿やイノシシに聴かせなくっちゃ。

音がでるようにバードと呼ばれるパーツが付いています。
笛そのものが手作りで私のは鷲の頭の形です。
1219