チョウゲンボウ

ヤギの散歩の時、空を眺めて鳥を観察するようになりました。ハヤブサのような飛び方をする鳥発見。ハヤブサは伊良湖岬で何度も目撃しています。ピューと速い速度で飛んでいってしまい、まともに撮影出来ません。ボケたものしか撮影出来ませんでした。野鳥の会に所属していた友人に確認してもらいました。多分チョウゲンボウでしょうとのこと。岡崎市の郊外ではいるのはトンビくらいだろうと勝手に思い込んでいましたがいろんな猛禽類がいるようでうれしくなりました。

ヤギモデル

草刈り隊員としてちっとも活躍してないヤギのフーですが今回の展覧会ではモデルとして活躍しました。草刈り隊員としての活躍はたいして望めないからせめてモデルとして活躍してほしいものです。
そんなヤギは寒くなってきてモフモフと毛が分厚くなってきて、冬の態勢になってきました。ちょっと見、牛のようです。
人間も冬になると、毛がワサワサと生えて毛だらけになるとおもしろいのになあ。

お猿のモン

久しぶりにお猿の所に寄ってきました。会った瞬間から毛づくろいです。丁寧にノミを探してくれます。ホクロをノミとして取ろうとしてくれます。しばらく毛 づくろいすると、今度は私の毛づくろいをしなさいとサッと後ろ向きになります。ギブアンドテイクですから今度は私が毛づくろいしてやります。
ヤギとの付き合い、猿との付き合い、乱暴な犬との付き合い。面倒なこともありますが、私にとって貴重な時間です。

泥棒サル

先日猿がカボチャを抱えて山に逃げ帰るところを目撃しました。
特別に珍しいことではなくちょくちょく目撃します。
今回は一個のカボチャでしたが、二個左右に抱えて逃げる猿を見た事もあります。
困った事なのですが、抱えて走る姿に思わず「ガンバレ」と応援してしまいます。

鬼ヶ島に行くために特訓しているプードルのモカと小猿のモン。
モンがモカの口の中を無理矢理覗いたり、耳に指を突っ込むものだから、桃太郎計画は中止になりました。

0715-1

0715-2

0715-3

農民VS野生動物

先日近くの畑から移植したコスモスが鹿に食べられた。
キバナコスモスは一つも食べられていない。
それに網で作った柵の中に植えたのに柵を突破してサツマイモの葉が食べられた。
回りに雑草がイッパイあるのにピンポイントで食べている。
鹿にとって当然旨いまずいはあるのでしょう。
鹿や猿から植物を守るには柵それも電気の流れる柵が必要になるのでしょうが今のところそんなものまで導入しようとは思っていません。
野生動物の食用に植物を用意していいと思っているけど、そんなことはお構いなしに食べまくるでしょうね。
昨日も猿がカボチャを抱えて山に走って行くのを目撃しました。
動物や鳥と共存したい。
そのためには、いろいろ工夫しなければ。
昔から猿や鹿や狸やキジなどが童話に出てきますが、山里では今も同じような事が繰り広げられています。
0713-1

0713-2

ホタル

今年もホタルが飛び始めました。
昨夜は庭で光っていましたので早速川までいって観察です。
ただまだ数は少なかったです。
ピークはあと十日後くらいでしょうか。
ホタルが飛ぶ地域に引っ越して27年。
毎年見ている景色ですが、いつみても幻想的です。

それに今年もツバメが来ています。
もう少しすれば雛がピーチクピーチクとエサを要求する声が聞こえると思います。
いままで我が家から二百数十羽が巣立ちました。

生物の営みがいとおしいと感じます。
0525