グラス

自分で作った陶器もありましたが、使っていないワイングラスや切子グラスや切子徳利もありました。
いままで飾られていただけですがこれからはお酒を飲むための日常使いの戦力です。

お猪口

そういえば、蕎麦猪口作りをしていたとき、酒も飲めないのに片口とお猪口を作ったことを思い出しました。
使わないからそのへんにほったらかしていました。
「コウメイ」とカタカナの印も押してあり、仲間のおじさん達と山から木を切り出し、3日半かかって焼いた陶器です。
こいつを使わない手はありません。
お猪口が正しくお酒を飲むことに復活です。
めでたしめでたし。

営業許可

そば風太、開店して5年が過ぎました。
5年過ぎると営業許可の更新があります。
保健所から施設の違法改築や衛生状態のチェックなどがあります。
それと年2回の検便の提出、食中毒などに関する講習会の出席などをクリアして更新してもらえます。
無事更新できました。
ということでそば風太、今後も営業続けます。

ワイン

いまさらのカミングアウトですが、私はお酒が苦手です。
飲めばすぐに眠くなるし、少し多く飲めば気持ち悪くなって戻してしまいます。
体にアルコールが入ると心臓の鼓動が早くなり、苦しい症状になります。
それでも飲めるようになりたいと練習をしたこともありました。
どんなに練習しても楽しい酒にはならなく、苦しいだけでした。
ですから酒にはむかない体質なんだとあきらめました。
勤めたこともなく、仕事上の付き合いで飲まないといけないこともなく、飲めなくても不自由を感じませんでした。
でもいつも、お酒が飲めて、楽しく騒げたらいいだろうなと夢見ていました。
先日、チーズをかじりながらワインを飲んでみたいぞとなぜか思ってしまい、ワインを購入してきました。
恐る恐る飲んでみました。そしたらなぜか心臓の鼓動は早くならないし、気持ち悪くもならなくおいしく飲むことが出来ました。
たまたま体調がよく飲めたのかしらとびっくりでした。
次の日も試してみました。そしたら又飲めました。その次の日も飲めました。
そんな日が続き、もう一週間連続でワインを飲んでいます。
ひょっとすると年齢を重ねて体質が変わったのかもしれません。 
この年齢になって酒が飲めるようになるなんて夢のようです。
できればめちゃくちゃに飲んで、記憶がなくなるほどになってみたいものです。   

蒲郡クラシックホテル

蒲郡まで魚や出汁をちょくちょく買いにでかけます。
そして蒲郡クラシックホテルにいってお茶します。
喫茶店と較べると高いコーヒーですがそれでもロケーションや雰囲気などとっても豊かな気分になります。
ただランチで7000円もするので気楽に食事はできません。

GT用ルアー

3月末に行ったパラオのGTフィッシング。
私のGT釣りの道具や釣り方など、もう15年前からなにも進化していませんでした。
でもそれなりに行けば釣れるのでまあいいかと勉強もしていませんでした。
今回新しい仲間と行ったことで新しい釣り方を見ることが出来ました。
状況によって明らかに今の釣り方がいいということがありました。
時代とともに釣り方も動いていってもいいなあと思えました。
ということで新しいルアーをいくつか購入してしまいました。
それと今回ロッドが一本破損しました。
魚と綱引きしていたとき突然バッキッと折れました。
長く使っていたから小さな傷でも出来ていたのだろうと思います。
ということでロッドも購入。
ということは又行くということになりますね。

写真 上の二つのルアーは以前から使っている魚には見えない水しぶきを上げるポッパータイプのルアー、下二つは最近購入したエサの魚に見えるリアルなルアー。リアルが全てにおいていいかといえばそうでもない。水深、波の状況、エサとなる魚の状況などによって違う。だからこそ面白いのです。

塗装

世間はゴールデンウイークでいろんな所に出かけている人がいっぱいですが、もう何年も懸案事項になっていた外壁の塗装をやりました。
回りが汚れないようにする養生を手抜きしたものですから回りが結構汚れてしまいました。でも何とか塗り終わり、あざやかな青の外壁となりました。
ペンキが一杯余ったので、アトリエの支柱や階段も塗ってしまいました。
それと畑を耕し、腐葉土や牛糞(発酵済み)を混ぜて土の準備をして、スイカやサツマイモ、サトイモ、キュウリ、トマトなどを植え付けました。
毎日の畑仕事は筋トレ以上にハードで筋肉痛になりました。
そんな普段以上に忙しかったゴールンウイークでした。

いろんな苗を植える時期です。
畑の準備もあわてなくっちゃ。
これまで2度ほど耕して、新しい柵もやっと用意できました。後は苗を植えるだけ。そして鹿や猿にねらわれないよう祈るだけです。
畑以外の所は花畑にするつもり。
いまサギゴケが満開。
これからフジバカマやコスモスなどが咲くようにするつもりです。
ヤギのあかちゃん元気に育っています。
本当に飼うのかまだ思案中。
最後の写真は母さんヤギ。