GT用ルアー

釣り好きですから、たまに釣具屋さんにいきます。メバルの道具を買いに行ったのですが、またしても使いもしないものを買ってしまいました。GT(ロウニンアジ)用の巨大なルアーです。次回釣りに行く予定は今のところたっていません。行けたらいいなぁという具合です。このルアー背中部分から泡を出す構造で、なんだかロウニンアジがワサワサ釣れそうな予感がするのです。魚に効くのかどうかはわかりませんが人間の私はいともたやすく釣られてしまいました。そんなルアーのストックがいっぱいあります。メーカーは人間を釣るのがとても上手で、困ったものです。

クロソイ

久しぶりのメバル釣り、ところがメバルが釣れない。
もう沖に行ってしまったのだろうか。前日の強風のため、どこかに避難しているのだろうか。
メバルには振られたけどクロソイが釣れました。沢山釣れたらお店に出そうと思っていたけど、塩焼きにして自分が食べました。
クロソイもなかなか美味い。

皆さん、海外や国内、あちらこちらへと出かけているゴールデンウィーク。私は畑仕事です。
米ぬかや油かすで作ったボカシ肥料を畑にすき込んで、土をフカフカに耕し、安納芋やスイカ、トマトを植えました。
今年は鹿にやられないように、網の張り方変えました。地面と平行に張りました。足が網に入ることを嫌うようです。これが効いて無事に収穫できるといいな。

フーの一日

毎日ヤギの放牧をしてます。小屋では刈った草も干し草も与えています。草があれば一日中でも食べているように思えます。
食べてない時には反芻をして、一日中モグモグしているヤギ。
食べているか寝ているかのヤギ。
お気楽でなかなか素敵なライフスタイルです。

フラメンコ

今日はフラメンコダンサーの石原理江さんと生徒さんのフラメンコ。
そこに友人が生徒として参加していて踊るというので馳せ参じてきました。
私、結構フラメンコ好きなんです。
フラメンコの音楽も好きでよく聞きます。
今回の女性のカンテ(歌い手)、凄く良かったです。
スペインに行った時も、セビリアのタブラオ(フラメンコのライブハウス)でフラメンコに痺れてきました。
理江さんの踊りからは切なくなるような迫力が伝わってきます。とっても素敵。
友人はフラメンコを始めて1年。
当然まだ発展途上なのですが、一年とは思えない踊りでビックリ。
いい踊り手になりそうです。
それにしても、フラメンコは魅力的です。
カンテもギターも素敵でした。

フーのやぎ毛フエルト

冬になる前に下毛がビッシリと生え寒さに耐えられるようになります。春になるとそれが一斉に抜けてきます。ブラシでその毛を集めて、脂分を抜いてフエルトになりやすいようにしておきました。その毛と羊毛を混ぜて、ヤギ毛のヤギフエルト人形を作りました。久しぶりのツクツク人形作りおもしろかった。

釣り訓練

4/2は奥飛騨まで行ってフライフィッシングの訓練と自然観察の訓練をして来ました。過酷に竿を振って腕の筋肉を鍛える訓練。大きな石の上を歩いて足腰を鍛える訓練。カゲロウや野鳥を観察して自然に対する洞察力を磨く訓練。あ〜厳しい訓練だった。

タラの芽採取

4/1恒例となってきた、四日市でのタラの芽採取、というよりタラの芽拾い、いやただのタラの芽貰い。
友人の工場の敷地に一杯はえまくっているタラの木、その芽を拾うように貰ってきます。
そして、帰りは木曽岬の鍋田川沿いの桜のトンネルを抜けてきます。桜並木が4キロに渡って続いています。
今日は桜吹雪の中をバイクで通り抜けてきました。
鍋田川がピンクになっていました。