マイマイガ

久しぶりのフライフィッシングで岐阜の川に行きました。
そうしたら川の近辺の木にも草にもマイマイガという蛾の毛虫だらけでした。
それでもが我慢して少し釣りをしました。
釣りをしていると毛虫が這い上がってきますし、木からポタポタと落ちてもきます。
こりゃダメだと福井県まで足をのばしてもそこも毛虫だらけ。
川のほとりだけではなく山の木々にもびっしりと毛虫。
きっと何千億匹とか兆の位の数でしょう。
とても釣りを続ける気にならなく逃げ帰ってきました。
これほどの毛虫の大発生を見た事がありません。
マイマイガという蛾の毛虫、それほどひどい毒は持ってないようですが、超気持ち悪く釣りどころではありませんでした。

0617-1

0617-2

窯炊き

本格的な窯炊きが始まって48時間経ちました。
あと一昼夜は炊くようです。
1300度以上をキープするため松の木を信じられないほど燃やしています。
炊き終えたらゆっくり冷まし、一週間後に窯出しです。
じっくり作業をみて、勉強したいと思います。

0615-1

0615-2

0615-3

風太窯……?

知り合いの陶芸窯の火入れです。
ちょっとだけのお手伝いです。
以前また陶芸をやるかもしれないと言いましたがまだやっていません。
今回も作陶にも参加していません。
というのもこの窯に関わる人が結構いらして、沢山の大きな作品を作られるものですから途中参加の私に窯のスペースが確保出来ないのです。
ということで私用に新たな窯を作ったらどうだという提案がありました。
耐火煉瓦の使ってない物が沢山あり、協力するから自分で一から作ってみなさいということでなんと大きな窯の横に私専用の窯を作ることになりました。
また窯に雨が当たらないように屋根も作らなくてはいけません。
こう書くとすごい作業のように思われるでしょうが大きな窯ではなく小さな窯を作るつもりですから2〜3日も作業すればできるようです(本当かな)
燃やす木も自分たちで山に切り出しに行きます。
何から何まで自分たちの力でやります。

どんなことになるのか分かりませんが煉瓦を一つ一つ積んでいこうかと思います。
粘土をコネコネして蕎麦猪口などを作ってみようかな。

名前は風太窯かな?

0609-1

0609-2

ロウニンアジ(ジャイアントトレバリー)

フライフィッシングの師匠と何度も行ったパラオ。
南の島で一番多く行ったのがパラオで、6回行きました。
他にも慶良間、グアム、サイパン、ポナペ、チューク、クリスマス等の島にも釣りやダイビングに行きました。
パラオのフライフィシングでは鉄砲ウオを釣っただけで大部分は大きなルアーを投げてのロウニンアジ(ジャイアントトレバリー)釣りでした。
早い海流が流れているところでは大きな魚の群れがいつでもみられ、いろいろな魚が釣れます。
私が恋しているロウニンアジ(ジャイアントトレバリー)も沢山います。
ただ巨大な魚(30㎏以上)はなかなか釣れません。
ただ一日、ロウニンアジをねらって、釣れないなんて事はなく楽しい釣りがいつも出来ます。
レストランも沢山あるし、いいホテルもあるから楽しめます。
パラオに行くとすっかり仲良くなった現地のガイドをいつも直接雇います。
パラオの釣りチャンピオンになった人で日本人のガイドより多くのポイントを知っていて頼りになります。
ロウニンアジを真剣に狙っている人は体を鍛えて魚に負けないようにしています。
私は鍛えないで行くから、いつも魚に振り回されへろへろになっていました。
大きな魚は私を翻弄するだけして海に帰っていきました。
今ジムに通って筋トレしているのも健康のためだけではなくロウニンアジに負けない力が欲しいという思いもあります。
ジムに通って2年、少しは力もバランスも良くなりました。
リールを買ったことですし、そろそろ成果を出してみたいですね。

●釣りの師匠のスケッチ
●ダイビング休憩で島に上陸しスケッチをしているところ
●ロウニンアジ
●パラオの海
0604-1

0604-2

0604-3

0604-4

大物用リール

先日メバル釣りの道具を買いに釣具屋に出かけました。
そうしたらあろう事か、私の持っている南の島の大物用のリールと同じ物の新古品があるではありませんか。
何年も前の製品ですから、新品ですが値段は4分の1ほどになっています。
今持っている物はだいぶ疲れてきましたから、そろそろ最新のリールに変えたいとは思っていました。でも最新の物は10万円ほどします。
南の島の釣りに行く予定は今のところありません。
でも「今買わないでどうする」ともう一人の自分がささやきます。
「行く予定もないのにこんな物買ってどうする」ともう一人がささやきます。
500円くらいのソフトルアーを買うつもりで行ったのに、結果、南の島の大物用リールを抱えて帰って来ました。
部屋でリールをくるくる回すと、南の島の綺麗な海に思いが飛んで行ってしまいます。
相変わらずのアホな自分にあきれています。
ということで南の島に釣りに行きたくなっております。
さていつ行くのか・・・・・今でしょ!

行きたいなあ。

0603-1

0603-2

0603-3

0603-4

大岡越前守忠相

大岡越前守忠相、江戸南町奉行として活躍している姿はテレビでいっぱい見ています。
しかしその後の様子は知りません。
なななんと、私が住んでいる旧額田郡(現岡崎市)などの大名としてこの土地を統治していました。
そのことは市の広報か何かで読んだことはありますが、細かいことは何も知りません。
実にすぐ近くに陣屋跡もあります。
でもそこにも細かい資料などはありません。
大昔、私の住んでいるところに大岡越前がいたということで妙に親近感がわきます。でもその当時の様子はまったく分かりません。

0602-1

0602-2

0602-3

お猿

お猿のモンとキーには今もちょくちょく会いに行きます。
檻に顔を近づけると、髪の毛をつかみ、毛をかき分けてノミ探しです。
手などにほくろがあればノミだと思い、つぶそうとします。
今日は手に小さなささくれがありました。シラミだと思うのか私には痛くなく歯でつぶそうとします。
私もお返しに毛をかき分けノミを探しますがノミやシラミがいたことなんて一度もありません。
猿との交流も5年経ちました。
始めて会った人には歯をむいて威嚇しますが、長い付き合いですぐに仲間に入れてくれます。
なんだか不思議な交流です。

0601-3

0601-2

0601-1

ゲンジホタル

家のすぐ近くの川でゲンジホタルが飛び始めました。
これから、日に日に数が増えていくことでしょう。
毎年毎年、ホタルの魅力に魅せられ、毎夜毎夜川のほとりに立って小さな光を眺めます。
いいときは何百の乱舞が見られます。

そういえばこちらに引っ越した27年前には河川改修も、田んぼのほ場整備も無く、
田んぼにはヘイケボタルが何千匹という数で光っていました。
でもほ場整備の後で全て姿を消しました。
ゲンジボタルは川に棲息しているから何とか生き延びることが出来たようですが、田んぼを生息場所に選んだヘイケボタルは農薬や環境の激変で姿を消してしまいました。

平家も復活して欲しい。

0529

ポチの活躍

昨日と今日で、今までの畑と新しく借りた畑を合わせて500坪の草取り。
それに150坪ほどを耕しました。
クワで耕したらいい筋トレになるでしょうが、起き上がれないほどの筋トレになるでしょうね。
こんな時頼りになるのがヤンマーのポチくんです(友人からの借り物)。
ポチくんの大活躍で150坪難なく耕せました。
ふかふかの気持ちいい畑になりました。
そばの植え付けは8月半ばですから、草刈りはもう2度ほど必要になるでしょう。
柵のない畑には花を植えようと思い、一部を耕しました。
今から植えて秋に咲く花を探してみます。
秋になっていっぱい咲いたらうれしいな。

0528