インディアンフルート教室

11月27日は佐久島でインディアンフルート教室。先生はイネセイミさん。一色から船で島へ、島に着くとトラクターにリヤカーが連結されたオープンのリムジンリヤカーがお迎えに来ていました。それに乗って練習の場所へ。そこは木工作家のお宅。素敵な机や椅子があります。
私は勝手に吹いているだけで全てが我流です。いろいろ正しい吹きかたや指の押さえかたを指導されました。やっぱり指導されると違うものです。
合奏したり、順番にアドリブで吹いたりしました。
緊張するけど一緒にやると楽しい。
やはり先生がいると違うものです。
楽しく吹けました。
そしてみんなで昼食。
メバルの煮魚定食を注文したのだけれど、サービースで地魚の刺身の盛り合わせが大皿で付いてきました。
こんどはフルートと竿も持って佐久島に来よう。

紅葉ツーリング

蕎麦屋のお客様のおじ様と紅葉ツーリング。おじさまもおじさま。80歳のおじ様。ヘルメットをかぶると20代に見える。現役バリバリのライダー。月に一回はツーリング。それもイケイケのツーリング。私の方がよっぽどのんびりツーリング。二人たすと145歳。
天気も良く紅葉も綺麗でいいツーリングでした。

ギターと

イラストレーター仲間のエンドさんがギター持って登場。インディアンフルートと合わせようと言ってくれる。
エンドさんとの共演のためには特訓が必要。
がんばる!

オカリナ

先日知人のオカリナの演奏会におじゃましてきました。インディアンフルートの前はオカリナ吹いていて今も所有しています。しかし私の持っているものとは全く違う大きな胃袋のようなビックリのものが出てきました。コントラバスオカリナだそうです。オカリナにも色々あって面白かった。

伊良湖岬

伊良湖岬は魚を釣りに行ったり、魚介類を食べにいく場所でしたが鳥の渡りを見たり、島崎藤村の「椰子の実」の歌碑を読んでいたら、なんだか伊良湖岬が別の風景に見えてきました。
椰子の実も単純に椰子の実が流れ着いただけの歌ではなかったのですね。
知っている人から見たら今頃なにを言ってるのとお叱りを受けるでしょう。
鳥を見にいって分かりました。

筆文字と絵

教訓とか人生うんぬんなんてこと書くのはいやだけれど、字を書く事自体は面白くちょくちょく書きます。絵も描いて合わせるのが楽しい。

先輩

尊敬する遊び人のおじさまがバイクラリーの前日、顔を出してくれました。このおじさま、もう世界中の山を登っているし、世界中の海に潜っています。植村直己さんと山にも登っているし、ジャックマイオールと海に潜っています。一年かけてヨーロッパから歩いて帰ってきたり、遠洋のマグロ船に乗っていたりとか、武勇伝は数知れず
もう70歳を超えていますが、明日からバイクのラリーに出場です。
気力も体力も並外れていて、憧れの先輩です。

本宮山

もう4回行って年中行事となった黒部源流イワナ釣り。来年も行く予定です。そのための訓練として、ちょくちょく山登りをしようと思っています。今の所、月に2回ほど歩いています。
今日は本宮山。豊川方面の登山口から登りました。標高789mで軽い里山のつもりで行ったら結構ハードでした。年間300回も登るような強者がわさわさいらっしゃるようで何人ものジー様やバー様に抜かれました。
コースタイム4時間15分で黒部登山のトーニングに最適です。これから定期的に登って鍛えてみようと思います。