本年もよろしくお願いいたします

あけましておめでとうございます。
2019年になりました。
5月になりますと開店して7年になります。
よく続いたものです。
今年もよろしくお願いします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

久しぶりの投稿です

風太の日記はすっかり休眠状態ですがお店は続いています。
気がつけば2018年もあとひと月。
2019年の5月になると風太開店してから7年目に突入することとなります。
久しぶりの日記でこの日記を覗いている方はほとんどいらっしゃらないかと思いますが今後ともよろしくお願いします。
11月からはリンゴのケーキのタルトタタンをお出ししています。
ソバもおいしいけれどタルトタタンも負けずにおいしいです。
どうぞ召し上がって下さい。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

新蕎麦

11月になり新蕎麦になりました。
粗挽きの粉と一番粉の配分や、水回しの仕方もやっとなんとか納得いくようになり、蕎麦が安定しました。
簡単な作業なのに、いろいろいじってみると味や食感がコロコロと変わり、面白いものです。

1113

カテゴリー: 未分類 | コメントする

蕎麦の育成

8/16に植えたソバは順調に育っています。
ただ雨がほとんど降っていないのが心配です。
台風12号で少しは降るかと思っていましたがポツポツ程度しか降っていません。
あちらこちらで雨による災害が起きていますが、自然は適度という配慮はしてくれませんね。

0903-1

カテゴリー: 未分類 | コメントする

蕎麦

今か今かと雨を待っていましたが,少しも降らないからじれて蕎麦の種を植えてしまいました。
おかげで毎日ポリタンクに水を汲んで,畑まで一輪車で持っていき,水やりをしています。
やっとソバから芽が出て来ました。
後は鹿に食べられないで,台風に耐えて,立派な蕎麦の実を付けてくれるのを祈るばかりです。
0823

カテゴリー: 未分類 | コメントする

近所の鮎釣り名人が鮎を釣ってきてくれました。
さっそく塩焼きです。
これを食べると夏が来たと思います。
いや〜、旨い。
風太でお出しします。

0707ayu
0706ayu

カテゴリー: 未分類 | コメントする

のれんと蕎麦粥

蕎麦屋を開店して丸4年が過ぎました。
4年経って、私がごそごそ染めたのれんもすっかり色があせてしまいました。
それを見つけた、表装仲間で十歳年上のおじさんが、「俺が作ってきてやるよ」と軽くいって一週間後作って持ってきてくれました。
今度はしっかりした藍の生地から抜染で文字を抜いたものです。
おじさんの行為を無にしないように蕎麦屋頑張って続けます。

このところお店で出すお茶は私がフライパンで蕎麦の実を煎って出した、そば茶です。
そしてお茶を出した残りの蕎麦の実に出汁をいれて煮て、粥を作ります。
その粥に蕎麦つゆを少々たらして食べると素朴な味だけれど、これがなかなか上手いのです。
メニューに入れるわけではありませんが今日のお客様にはサービスでお出ししました。

0521-1

0521-2

カテゴリー: 未分類 | コメントする

山菜の天ぷら

自分の敷地に大量にタラの木を生やしている友人がいます。
放っておくとタラの木のジャングルになり、大変なことになります。
枝打ちして枝ごと持っていってくださいという、神のようなお言葉。
枝ごと持ってきますと。小さな芽は成長して立派な葉になり、天ぷらに変身します。ということで山菜の季節になり、天ぷらが始まりました。
0416

カテゴリー: 未分類 | コメントする

くぐり門

使ってない「くぐり門」があるからあげます、という提案がジム仲間からありました。
大工と一緒に見にいって、もらうことにしました。

それを風太に設置。

なんだか立派な蕎麦屋になったように見えます。
ついでといっては何ですが灯籠もいただいてきました。
庭もグレードアップ。

なかなか重い作業でしたが、できあがりに大満足でした。

0406-1

0406-2

カテゴリー: 未分類 | コメントする

目立ての仕直し

先回の目立てから大分時が経ち、石臼の目がつぶれてきたものですから目立ての仕直しです。
サンダーの刃を石切りように替えて作業。
タガネと較べてさすがに電動工具、スイスイと花崗岩を削ってくれて、あっという間に作業終了。
さっそくゴリゴリと玄ソバを挽くと、あきらかに食いつきが良くなり、いい感じに粉にしているのがわかります。

0216-2

カテゴリー: 未分類 | コメントする