バイク ツーリングと魚ツーリング

バイクにも乗れてなく、渓流釣りにもいけてなかったので、バイク ツーリングと魚ツーリングを同時にやりました。福井県の山奥までバイクで走り、日本式毛針のテンカラ竿を持って川をゴソゴソ歩き回りヤマメやイワナを10匹ほど釣りました。今回はテンカラの練習です。
でもいままで散々やった、フライフィッシングと同じやりかたで釣ったので、練習になってません。友人のテンカラの名人のようになるにはまだまだ多くの時間がかかりそうです。
0524-1

0524-2

0524-3

0524-4

灯籠

友人宅が道路の拡張工事にあたり移転を余儀なくされたり、駅前再開発で移転だったり、高齢になり庭の面倒が大変になったりで、なぜか灯籠が我が家に集まってきました。
たいして広くも無い庭だけれどただいま灯籠三基の設置となりました。
近所の庭師さんが庭を造ってくれという依頼は激減し、駐車場にするから撤去してくれという依頼ばかりだと、嘆いていました。
たしかに灯籠を設置するだけで何十万もかかるとしたらなかなか注文しないだとうと想像できます。
現在有る灯籠を引き取ってもらうにも代金がかかるようです。
まあ何かのご縁で灯籠が集まりました。
障子の部分が無くなっていますので、木で枠を作り、和紙を貼って、きちんと灯りが灯るようにしたいと思います。
0522-1

0522-2

0522-3

のれんと蕎麦粥

蕎麦屋を開店して丸4年が過ぎました。
4年経って、私がごそごそ染めたのれんもすっかり色があせてしまいました。
それを見つけた、表装仲間で十歳年上のおじさんが、「俺が作ってきてやるよ」と軽くいって一週間後作って持ってきてくれました。
今度はしっかりした藍の生地から抜染で文字を抜いたものです。
おじさんの行為を無にしないように蕎麦屋を頑張って続けます。

このところお店で出すお茶は私がフライパンで蕎麦の実を煎っていれた、そば茶です。
そしてお茶を出した残りの蕎麦の実に出汁をいれて煮て、粥を作ります。
その粥に蕎麦つゆを少々たらして食べると素朴な味だけれど、これがなかなか上手いのです。
メニューに入れるわけではありませんが今日のお客様にはサービスでお出ししました。
なかなか評判よかったです。
料理って面白い。
0521-1

0521-2

メバル釣り

5/19深夜、一人暗い海でメバル釣り。
大漁を期待してきましたがポツリポツリしか釣れません。
遊びというより修行のような感じです。
なんとか家族分だけは確保。
0519-1

0519-2

伊良湖までドライブ

いい天気だったので伊良湖までドライブ。
今日は妻も一緒でしたから、ランチは伊良湖ビューホテル。
景色最高でリゾート気分。
伊良湖ビューホテルからは目の前に神島が見えます。
何度も外からは見た事はありますが上陸したことはありません。
次回はぜひ上陸してみようと決意しました。
我が家から伊良湖の先端まで一時間半もあれば着きますが気分はちょっとした観光旅行でした。
0518-1

0518-2

流木の第二の人生

4月末、渥美半島の海まで行って流木を拾ってきました。
大きな流木を妻が持って帰るといいます。
かなり重くって、結構な大きさです。
使わないとなると、とっても邪魔なゴミになります。
どうしたもんじゃろの~と思いながらも持ち帰りました。
門の隣に置いて、苔鉢を乗せるとなんとなくしっくり来て、流木の活き場所が決まりました。
一緒に拾いに行った熟女の皆さんの流木も花壇のアクセントになったり、壁掛けになったりして、流木の第二の人生が始まりました。
海岸に流れ着いたゴミが素敵なものに生まれ変わりました。
0511-1

0511-2

ダブルハンドのフライロッド

ダブルハンドのフライロッドを入手したので、まずは投げることの練習にいってきました。
フライフィッシングは魚を釣るまでにいろいろな試練が待ち構えています。
そもそも一つ一つの名前は全て英語です。
針はフック、糸はライン、サオはロッドといった具合です。
オモリなんてシンカーとよんだりショットとよんだりして、なにかと面倒です。
そして軽い毛針を遠くまで飛ばすためのキャスティングといったものがとてもやっかいで相当な練習が必要です。
今まではシングルハンドといってロッドを片手で持ってのキャスティングでしたが、遠くにいる大物を釣るために、より遠くまで毛針を届けられるよう両手でサオを持ってのキャスティングが必要になりました。
それも後ろが開けて無い場所でのスペイキャストなる超やっかいな方法をマスターする必要がでてきました。
新たにそのようなサオを入手したものですから練習です。
サオを譲ってくれた友人が先生になってくれました。
一時間の練習で、何とか形になってきました。
今月末に北海道までいって、大物に挑戦するから、なんとしてもキャスティングをマスターしなくてはなりません。
キャスティングだけでなく、フライ(毛針)も作らなくてはなりません。
いろいろ面倒な作業があります。
しかし、それだからこそ楽しいフライフィッシングなのです。

写真は先生をしてくれた友人
0510

山歩き

今日も山歩き。
週一での山歩きが習慣になってきました。
これが続けばいいのですが、これから暑くなってくると途絶えそうな気もします。でも出来るだけ続けます。
先週満開だった藤が終わり、山の色が濃い緑になって、気配が夏の山になってきました。

だいぶ前ですが木や花やキノコを覚えようと勉強した時がありました。でもほとんど忘れました。
木の名前や花の名前、鳥の名前、キノコの名前がすらすら出てくると山歩きの楽しさが倍増するでしょうね。
今からでも勉強始めようかな。
0508-1

0508-2

畑仕事

近所のコリンさんと畑仕事。
荒れ地になっていたところを何度も耕し、肥料を入れて、シカよけの網を張って、やっと畑として使えるようになりました。
コリンさんはトウモロコシ、トマトを作るそうです。

私の担当の畑では夏からソバ、それに綿花を植えます。あとサツマイモなど面倒でないもの中心に育てる予定です。

今日はアメリカから遊びに来ているコリンさんのパパも畑に来ました。
目が悪く片目だけのサングラスがやけにカッコイイです。

0503-1

0503-2

0503-3

鳥川近辺の山歩き

毎週のように登っている、鳥川周辺の山に今日も登ってきました。
身体が重いことだけはハッキリわかります。せっせと歩いて身軽な身体にします。
今日も3時間の山歩きでした。
鳥川の登山マップのコースをほとんど歩きましたがこれからも歩きます。
藤が満開だったり、綺麗な葉が落葉していたり、いろんな鳥が鳴いていたりして、楽しい山歩きです。
0501-1
0501-3